朗報!フォトショ・イラレは基本操作だけで十分!クリエイター能力認定試験は意味なし

2022-02-11


Photoshop、Illustratorにはクリエイター能力認定試験というのがありますが、受ける意味はありません。就職に有利になることもありません。 なぜなら、教科書を見た時にマニアックな機能の紹介ばかりで、基本操作以降は、実際に使わない技術ばかりです。実用性の低い機能を覚えるのはムダです。 フォトショ・イラレは基本操作だけで十分です。 フィルター加工もほんの一部しかメインで使われていません。 僕は広告デザインのキャリアが10年以上ありますけど、基本操作しか使っていません。 それは、すでにアップしているバナーを実際に作ってみるという動画で証明しています。 広告...

【参政党は怪しい?】参政党には認識共同体の 町おこしをしてほしい!権威・既得権益に歯向かってもケガするだけ

2022-02-11


最近は参政党に興味がなくなってきました。 武田大先生や吉野先生の情報配信はよくチェックしてますが、今の所、政党自体には興味が持てません。 結局、オンラインサロンのような感じになるんだろうなと。 少数派の共感者が、ただただ共感をし合うだけで、当選して議席を取れるとは思えない。 メンバーの知名度が低いし、話してる内容も多岐に渡るので、いわゆるB層には分かりづらい。「NHKをぶっ壊す」みたいな明確なコピー一本で一時ブレイクした立花さんのように、なにかインパクトあるメインの政策を一つ、全面に押し出した方がよさそうな気がします。「郵政民営化」のときもそうでした。参政党は「投票した...

筋トレの重要性を究極的に要約しました!女性と高齢者こそ筋トレが必要

2022-02-10


現代の日本人は死生観が幼すぎるので、これから先ずっと安楽死は認められないことでしょう。 ですので、健康寿命を心がけることが大切です。 僕は30代に入ってから、健康に関する情報をリサーチするようになって、予防・栄養・医学の知識が高まりました。最低限知っておくべき健康に関する情報は色々ネタを持っているのですが、今回は筋トレの重要性を要約しします。 筋トレの重要性に関しは本の要約チャンネルとかで散々分かりやすくまとめられていますが、小難しい理論は抜きにして、本質思考からの単純思考で究極的に要約してみたいと思います。 「あなたが筋トレを始めた理由は何でしょうか?」 健康と...

【死生観・哲学】世の中99%の人が本気を出せない。安定という麻薬が原因

2022-02-10


今回は「日本人よ!正しい死生観を取り戻せ」という願い込めて独自の哲学をお披露目したいと思います。独自と言っても世の中には自分と同じような考えをしている人は少なからずおりますから、共感をしてもらえるとこちらも喜ばしいです。 これから話すのは、最近、韓国の受験戦争のドラマを見て、自分が感じた人間心理の分析です。 英才教育を受け、子供自身が「ソウル大学に入って人生を成功させたい」という気持ちを持つ。その思いが強すぎると、ソウル大学の受験に失敗した時に、死を選んでしまう。 これは老後うつにも通じる点があります。「生きる目的がなくなる」という点です。あと、恋愛体質の人が失恋で死...

【intel第12世代】インテルCEO「もうAMDは追いつくことはない」発言に関して。奥の手を出してきた感あり

2022-01-31


CPUの2大巨頭であるインテルとAMD。 長らくインテルの天下でしたが、近年はAMDが逆転しています。 シェア自体はインテルですが、ゲーム市場ではAMDが勝っている恰好。 そして、最近インテルが新しい第12世代のCPUをリリースしました。 インテルのCEOはこう言い放ちました「もうAMDは追いつくことがでないだろう」 さて、どうなるでしょう? 自作PCマニアの方は今は様子見といった感じで、AMDは2022年後半にリリース予定ですから、それを待ってからという人は多いのかなと。 「もうAMDは追いつくことがでないだろう」というCEOの強気発言を真に受けてはいけませ...

主君(少数派)と家臣(多数派)の割合は自然の摂理だという独自理論

2022-01-29


▽1、幅広い知識を持っている人は明らかに少数派 ▽2、柔軟思考・統計思考・本質思考を持つ人が主君になれる ▽3、主君と家臣の思考法は違う ▽4、家臣キャラの割合が多くないと国・経営は破綻する ▽5、自然の摂理で主君・家臣の割合が決まっている説 幅広い知識を持っている人は明らかに少数派 統治者や経営者は大局観を持っていないといけません。 幅広い知識を持ち、多角的な視点で分析する能力。 それが俯瞰で見る。大局観を持つと表現されます。 世間や身の回りの人達を見て、幅広い知識を持っている人いますか? 歴史、統治、心理、ビジネス、哲学、医療、予防、ウイルス、栄養、食品...

2022年1月まん延防止策コロナ騒動続行!「権威に従順な多数派」or「権威を信用しないひねくれ者」

2022-01-26


▽1、まん延防止策ではなくPCR検査機と電子顕微鏡を壊した方が健全 ▽2、武漢で発生後にウイルス・予防学などを勉強して出た結論 ▽3、権威に従順な多数派と権威を信用しないひねくれ者 ▽4、風邪ウイルスに負けない身体・精神があれば全く気にならない ▽5、この先ずっと鎖国するならゼロコロナでいいけど… まん延防止策ではなくPCR検査機と電子顕微鏡を壊した方が健全 今年も始まっちゃいましたね。大規模な防止策。 予想してたので、やっぱりかといった感じです。 科学やテクノロジーの進歩というのも行き過ぎてはいけませんね。 感染者数とかいう、知らなくてもいいデータでテレビ前の方...

高血圧は塩分よりも砂糖・過食による動脈硬化+血液ドロドロが主原因!低血圧による血流低下の方が健康被害が大きい

2022-01-24


▽1、低血圧と高血圧のデメリットを比較 ▽2、あなたは「ピンピンコロリ」と「寝たきり」どちらを選ぶ? ▽3、減塩が必要な腎臓疾患者は8人に1人程度 ▽4、高血圧は塩分ではなく砂糖・小麦の過剰摂取が主原因 ▽5、低血圧により脳出血は減少したが、癌・脳梗塞は増加した ▽6、高血圧は急死の懸念、低血圧は長期的苦しみの健康被害 ▽7、血管年齢を若く保つことで脳出血・脳梗塞は予防できる 低血圧と高血圧のデメリットを比較 <低血圧のデメリット> ・全身のだるさ(倦怠感) ・めまい、頭痛 ・肩こり ・耳鳴り、不眠 ・胃もたれ、吐き気 ・発汗、動悸(どうき)、不整脈 ・冷...

「新型コロナはただの風邪」と思っている人の特徴は何ですか?本質思考の人だけが理解できる少数派の論

2022-01-22


▽1、実際にコロナの症状が出た40代持病なし男性の体験談 ▽2、「新型コロナはただの風邪」と思っている人の特徴 ▽3、統計思考・本質思考がない人は辿り着けない真理 ▽4、厚生省は当初からコロナをインフルエンザ扱い 実際にコロナの症状が出た40代持病なし男性の体験談 おそらく実際にコロナにかかりました。 1週間くらい気だるく微熱で、4日ほど味覚が完全になくなりました。 症状は高熱が出るパターンではなかったので、全然たいしたことがなかったです。 コロナ登場初期は医者の中で「変わった風邪が流行っている」とウワサが流れていたようで、まさに変わった風邪といった感じでした。 ...

パソコン初心者も上級者にもオススメ!ウイルス対策ソフトはさっさとアンインストールしましょう

2022-01-22


▽1、ネットにウイルスなど存在しない。あるのは不正プログラム ▽2、フリーソフトをインストールしなければ安全 ▽3、サイト上の広告バナーはなるべく押さないこと ▽4、実はウイルス対策ソフト自体が不正プログラム? ▽5、サポートが切れても買い換える必要は全くありません ▽6、システムの復元機能があるから安心してください ウイルス対策ソフトはアンインストールしても全く変わりません。 windowsのディフェンダーもアンインストールして問題ありません。 この根拠をなるべく分かりやすく解説してみようという試みです。 ネットにウイルスなど存在しない。あるのは不正プログラ...

この記事がお役に立てましたら是非シェアのご協力お願いします。